ログイン
検索
お問い合わせ
日本語
よく検索されるキーワード
製品一覧から探す
液体制御ユニット
ステンレスタンク
撹拌機
ディスペンサ
ハイバーポンプ
温調ユニット
液体の調合・ろ過・撹拌・真空脱泡・温度調節・計量・供給を自動で行う制御ユニットです。移動式の小型ユニットのため、小ロット生産や研究開発用の設備としても有効です。
昇降ユニット
ステンレスタンクの蓋を安全に開閉することができる昇降ユニットです。大きな撹拌機を搭載した蓋は重量物となるため、取扱いに注意が必要です。
小瓶充填ユニット
直行型ロボットによるスピーディーな動作とハイバーポンプの正確な定量充填を自動で行うユニットです。
脱泡供給ユニット
液中の気泡除去(撹拌脱泡)をして、次工程(塗布工程)へ液体を供給するユニットです。2台のタンクで交互に脱泡処理を自動で行うため途切れることなく継続して次工程へ液体供給が可能です。
サポート
技術コラム
ユニコンLab - 液体制御について学ぶラボラトリー 一覧をみる >
ディスペンサとは?意味や用途を製造業向け...
【完全理解】プランジャーポンプの構造とそ...
仕様解説テスト
企業情報
最新情報 一覧を見る >
MENU
上部に戻る
製品情報
製作実績
カスタムメイドタンク
セミオーダータンク
標準タンク
タンク部品
法規タンク
KBシリーズ
KZFシリーズ
KMシリーズ
KXシリーズ
KYシリーズ
オプション
撹拌タンク製作事例
ディスペンサシステム
プランジャーポンプ @>
卓上型塗布ロボット
コントローラ @>
ジェットディスペンサ
潤滑油塗布スプレーシステム
ハイバーポンプについて
エア駆動
モーター駆動
サーボモーター駆動
オプション仕様例
温調ユニットについて
機器構成事例
ユニコンラボ [ 一覧をみる ]
ディスペンサとは?意味や用途を製造...
【完全理解】プランジャーポンプの構...
技術コラムテスト
最新情報 [ 一覧を見る ]
タンク内の液剤を直接温める方式です。 比較的、液剤を早く温めることができます。 ただし、ヒーター表面温度が高いため、温める液体の熱変質と空焚きに対する対策が必要です。
タンク内の液剤を温水や冷水などを用いて間接的に温める方式です。 液剤に過度な温度衝撃を与えずに温めることができます。 また、タンク内面の凹凸が少なく済むため、洗浄性なども加味した構造が可能です。 タンク全体をジャケット槽で覆うため、温調効率が良く、高精度の温度管理も可能になります。循環用の温調機器とタンクの組み合わせになります。
タンク外側に電気ヒーターを取り付け、タンク内の液剤を間接的に温める方式です。 着脱が簡単で、タンク自体の洗浄性を高く保つことができます。 簡易的であるため昇温は緩やかになります。
バルブやポンプなどの部品をアルミブロックで覆い間接的に温める方式です。 局所的な保温などのケースで使用します。
ペルチェ素子を利用し冷却・温調できる方式です。 弊社ではバレル(シリンジ)の粘度変化を抑える目的で提案しています。
お客様のやりたいことが実現できるかどうか、まずはお気軽にご相談ください。